« 消費者リクエスト型通販サイトの成長 | トップページ | ツボを抑えた接客 »

2005年4月24日 (日)

移動オフィスとしての新幹線の可能性

東京から名古屋・大阪に出張する際、東海道新幹線の車内は移動オフィスになります。新聞をじっくり読んだり、会議資料をパソコンで作ったり、同行者と打ち合わせをしたり…でも不便だと思うことは山のようにあります。

例えば…

 トンネルが多く、メールの発信・受信がスムーズに出来ない

 パソコン用の電源がない

 ゴミ箱が小さくて、すぐに満杯になってしまう

では、どうするか? 私なりに考えてみると…

 トンネル内も携帯用のアンテナを立てる

 パソコンの急速充電サービスをする

 車内を回ってゴミを回収する(野球場とかでやるアレです)

利用者の不満を的確に掴み、一つずつ改善していけば、料金を下げなくても満足して貰えるはずではないでしょうか?

|

« 消費者リクエスト型通販サイトの成長 | トップページ | ツボを抑えた接客 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 移動オフィスとしての新幹線の可能性:

« 消費者リクエスト型通販サイトの成長 | トップページ | ツボを抑えた接客 »