« 体感的景気は『くもり頑張れば晴れ…のはず?』 | トップページ | 『エコ』より『ロハス』で暮らす »

2005年5月 4日 (水)

コンビニの24時間営業

いつ行っても店が開いていることがお客さんに安心感を与えると言われます。

例えば、こんな実例があります

10時閉店を24時間営業にすると、夜中だけでなく午後10時前に来る客が増えた

月曜定休の店が無休にしたら、月曜以外の日の来店客が増えた

なるほど、確かにそうです。(2005427日 日経MJより)

しかし、地域によっては深夜の来客者が殆どないところもあります。ローソンの新浪社長が24時間営業見直しについて言及し、それがある程度の支持を得たのは当然といえば当然です。つまり、理想のビジネスモデルが永遠に通用するわけではないということです。この辺の見極め画また難しいわけですが…

|

« 体感的景気は『くもり頑張れば晴れ…のはず?』 | トップページ | 『エコ』より『ロハス』で暮らす »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンビニの24時間営業:

« 体感的景気は『くもり頑張れば晴れ…のはず?』 | トップページ | 『エコ』より『ロハス』で暮らす »