飲食店はヒトありき
名古屋を代表する元気な外食経営者であるジェイプロジェクトの新田治郎氏は「飲食店はヒトありきなので、極端に言えば、コンセプトや戦略はどうでも良く、経営者としてはスタッフをその気にさせ、成長する場を提供することが使命だと思います」と語っています。
新田氏によると、繁盛店を維持する一つのポイントは、店とヒトを人体の血液のようにどう循環させるか?にかかっているそうです。そこで、ジェイプロジェクトでは(同じ場所では人は成長しないので)単年度ごとに店長を異動させ、人と店の新陳代謝を図っています。
また、人材育成をモットーとし、ヘッドハウンティングをせずに新卒採用で若い人材を育てています、その結果、現在正社員は5割となり、安定したサービスを提供して店の質を保つことが可能となっています。
(2005年5月29日 フジサンケイビシネスアイ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント