« 一票入れて、お店で一杯 | トップページ | キャンピングカー 50~60代の購入増える »

2005年7月 6日 (水)

ユニクロプラス、改革への挑戦

ファーストリティングが運営する大型店舗「ユニクロプラス」の3号店(東京都武蔵野市)が開店しました。1号店を出店してから9ヶ月間で問題となった箇所を修正する試みが随所でみられます。以下で改善点を3つ紹介します。

陳列棚の高さを低くする

腰の高さ(90センチ)しかない陳列棚は、お客さんが巨大なテーブルを見下ろすような形となります。この結果、商品が見やすくなると同時に色の豊富さをアピールできるのです。

効率化のため一定面積に多くの商品を押し込む従来のスタイルとは、かなり違っています。

トレンドを大きな塊で見せる

最新トレンドを取り入れた売り場は、3040品目を一体陳列することで、点ではなく大きな塊となりました。こうすることで従来商品との関連性も強めることも狙っています。

コーディネイトし易い売り場に

Tシャツからショートパンツまで海のイメージで統一されたサーフコーナーは、お客さんはどれを組み合わせれば良いか?が一目でわかるように工夫されています

200574日 日経MJより)

|

« 一票入れて、お店で一杯 | トップページ | キャンピングカー 50~60代の購入増える »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユニクロプラス、改革への挑戦:

« 一票入れて、お店で一杯 | トップページ | キャンピングカー 50~60代の購入増える »