道の駅 多摩でゴー
ドライバーの休憩地となる『道の駅』の設置を目指す動きが広がっています。
八王子市が2006年中に、中央自動車道・八王子インターチェンジ北に都内一号店を開設しました。7500㎡の敷地に、ドライバーが休憩できる飲食コーナーのほか、地元農産物の直売所や多目的交流ホールがある一階建ての建物を有しています。
また、この『道の駅』は観光振興だけでなく、有事の際の防災拠点としても活用できることから、各自治体ともその有効活用方法に知恵を絞っています。
全国にはすでに800の『道の駅』がありますが、都内においてはドライブインなどドライバーが休憩できる民間施設が多く、整備が遅れています。しかし、八王子市に続いて、日野市、青梅市も設置の検討に入ったことから、都内でもその普及が期待されます。
(参考資料:2005年8月12日 日本経済新聞)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント