« ぜいたく心に点火 | トップページ | 使用硬貨限定による財務効果 »

2005年10月11日 (火)

100円均一の居酒屋

東京・神田に全てが100円の立ち飲み居酒屋が登場しました。

ビールは小さめなグラスですが、発泡酒できなくビールで提供されます。おつまみも、チーズ一切れ”“焼き鳥一本といった単位にすることで100円という低価格を実現しています。

この店の特徴は100円硬貨しか使えない点にあります。店員は受け取った100円硬貨を『酒』『ソフトドリンク』『つまみ』と分かれた貯金箱のような透明容器に入れます。これには100円均一であることをお客さんに強調する狙いがあるそうです。 100円居酒屋のポイントは、「お客さんに惨めな印象を持たせずに、どこまで合理化できるか」ということに尽きるそうです。

(参考資料:2005930日 日経MJ)

|

« ぜいたく心に点火 | トップページ | 使用硬貨限定による財務効果 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 100円均一の居酒屋:

» 100円均一 [今日はついてる]
買い物欲を満たし、なおかつ経済的にもダメージが少ない買い物症候群の為のストレス解消法とは…それは1OO円均一に行くこと!何を買っても1OO円均一。とれだけ買っても衝動買いの高級ブランドに比べたら微々たる出費。選ぶ楽しさ、物を見る目、後悔無しの買い物天国!なんて素敵なlOO均王国!私はこんな理由で仕事が立て込んた時、ちょっとでも空き時闇を見付けては足を運んでます。... [続きを読む]

受信: 2006年7月20日 (木) 18時54分

« ぜいたく心に点火 | トップページ | 使用硬貨限定による財務効果 »