« 活気付く消費 3つの特徴 | トップページ | 原産地表示で強くなる »

2006年1月 3日 (火)

ボーナス増で前よりちょっと贅沢を!

ボーナスの増加(前年より3.5%増。一人当たの支給額804,458円)で、消費者のサイフの紐が緩んだと言われています。

それらを彷彿とさせる事例を拾ってみたので、以下に紹介します。

美容院 『田谷』 ~ 12月の予約件数は前年より15%増

音楽 『25万円のモーツアルト全集』 ~ すでに100件以上の予約

旅行 『近畿日本ツーリスト』 ~ ハワイ方面のパックツアー価格が前年比7%増

ホテル 『ザ・リッツ・カールトン大阪』 ~ ルームサービスのワインの価格が以前は6,0008,000円だったものが、12,00014,000円に上がった

DPE 『キタムラ』 ~ 高級年賀状(通常価格の2.5倍)の申込みが前年より2桁のパーセントで増えた

(参考資料:20051225日 日本経済新聞)

|

« 活気付く消費 3つの特徴 | トップページ | 原産地表示で強くなる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボーナス増で前よりちょっと贅沢を!:

« 活気付く消費 3つの特徴 | トップページ | 原産地表示で強くなる »