ロハスなラーメン
『よりみち屋錦糸町店』は、「ラーメンは美味しいけれどスープを全部飲むと体に良くなさそう」という常識に真っ向から挑んだラーメン店です。
ここでは、“ロハス”をイメージした「味と健康を両立したラーメン」が楽しめます。主力商品の『鶏パイタン麺』は、スープのだしは鶏と玉葱、ニンニクなどの野菜から取り、麺は豆乳を混ぜてツルンとした口当たりに仕上げています。さらに味のアクセントとしてグレープフルーツを添えて、さわやかな風味を演出します。
また、店舗運営にも“ロハス”の考え方を採り入れています。店内は終日禁煙とし、割り箸の代わりに塗り箸を使うことでゴミの量を3割程度減らしています。『よりみち屋』は次年度で10店の新規出店を計画していますが、さてこの“ロハス”ラーメンは消費者に受け容れられるのでしょうか?
(参考資料:2006年1月27日 日経MJ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
LAビジネスウォッチャーズの"羽くじら♂"さん、コメントありがとうございました。
ブログ、拝見させて頂きました。
やっぱりアメリカはスケールが大きいですよね。
とは言っても、創意工夫がビジネスに必要ということは日本と同じです。今後も参考にさせていただきます。
投稿: 高城重康 | 2006年8月12日 (土) 11時16分
はじめまして。LAビジネスウォッチャーズの"羽くじら♂"と申します。
「ロハスなラーメン」というキーワードに非常に興味を引きました。スープが命と一般的に言われているラーメン屋の逆転の発想ですね。素晴らしいと思います。経営店舗にもその戦略を盛り込んでいるのは徹底していますね。ぜひとも一度訪れたいと思います。
ロハス発祥の地、ここアメリカでブログを書いています。ぜひ一度こちらの方にも遊びに来てください。
投稿: LAビジネスウォッチャーズ | 2006年7月27日 (木) 06時38分
よりみち屋さん、コメントありがとうございました。
錦糸町にはよく行くので、近いうちにお店に行かせて頂きます。
ロハスなラーメン、今から食べるのが楽しみです!
投稿: 高城重康 | 2006年2月18日 (土) 22時50分
情報の掲載ありがとうございます。日経MJ掲載以来
各方面から取材がチラホラです。北海道のFMにも生出演しました。
投稿: よりみち屋 | 2006年2月18日 (土) 02時21分