« 極真空手でフィットネス | トップページ | 湘南電車型キヨスク »

2006年3月16日 (木)

コンビニとドラックストアの融合店舗

コクミンが京阪・守口市駅構内にコンビニとドラックストアの融合店である『プラグイン』を開業して4ヶ月が経ちました。“あると便利な融合店を駅構内に作れないか”という発想からスタートした同店ですが、200㎡という限られた売場を、スナック菓子や弁当の“元気ゾーン”と風邪薬やサプリメントとを充実させた“癒しゾーン”に分けることで、狭い空間を有効活用しています。

さらに化粧雑貨、差埔里の品揃えを強化したことで、女性客が増えて売上が3割増加するという好調ぶりを維持しています。

今後は早く店舗モデルを確立させ、駅ナカだけでなく、街ナカにも出店することを目指しています。

(参考資料:200638日 日経MJ)

|

« 極真空手でフィットネス | トップページ | 湘南電車型キヨスク »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンビニとドラックストアの融合店舗:

« 極真空手でフィットネス | トップページ | 湘南電車型キヨスク »