« ショップとレストランでゴルフ場を立て直す | トップページ | 売れにくいモノが売れる理由 »

2006年4月 4日 (火)

手動ドアにして良かった!

ホンダクリオ新神奈川は、店舗の自動ドアを1店舗あたり200万円もかけて、全て手動にしましたが、この無謀な?試みの結果、意外や意外、社員の動きが目に見えてよくなったそうです。

手動ドア化によるメリットとしては…

まずは、店員が来店したお客さんを外に出て出迎えるのがワンテンポ速くなりました。さらに、親御さんに連れられてきたお子さんが店から飛び出す心配がなくなりました。店員がさりげなくドアを開けると、『ありがとう!』という暖かい声をかけてもらえるようになった。

…などがあり、結果的に店員とお客さんとの触れ合いの密度が高まったというわけです。

ホンダクリオ新神奈川の相沢社長の「人が人に何かしてあげることこそがサービスの原点」という狙いが手動ドア化でまた一歩進んだのかもしれません。

(参考資料:2006113日 日経産業新聞)

|

« ショップとレストランでゴルフ場を立て直す | トップページ | 売れにくいモノが売れる理由 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手動ドアにして良かった!:

« ショップとレストランでゴルフ場を立て直す | トップページ | 売れにくいモノが売れる理由 »