« 今度は大丈夫?マクドナルド① | トップページ | 知恵という設備投資 »

2006年5月 8日 (月)

今度は大丈夫?マクドナルド②

マクドナルドを初めとするハンバーガーショップに行くと、ハンバーガー単品の価格が分かり難いメニュー表になっています。粗利益の高いセットメニューを売りたい!という気持ちは痛いほど分かりますが、単品メニューの価格をとても小さく隅っこのほうに書いているのは、余りにもやり過ぎです。(こうすれば単品を注文しないとでも思ってるのでしょうか?)

単品だろうが、セットだろうが、オーダーを決めるのはお客さんです。

利幅の高い商品を売りたいがために利幅の低い単品を分かり難いところに表示するような姑息な手法を使っているから、価格だけで店の価値を評価されているように私は思います。

「セット価格シンドローム」から抜け出さない限り、マック再生は厳しい気がしてなりません。

|

« 今度は大丈夫?マクドナルド① | トップページ | 知恵という設備投資 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今度は大丈夫?マクドナルド②:

« 今度は大丈夫?マクドナルド① | トップページ | 知恵という設備投資 »