次世代コンビニ模様⑤ 女性客限定の意外な底力
エーエム・ピーエムは新業態の『ハピリィ』を女性向けコンビニと位置づけていますが、顧客を女性に限定することにどれほどのメリットがあるのか?疑問に感じます。どうやらエーエム・ピーエムは『ハピリィ』の売れ筋商品を通常スタイルの店舗『am/pm』にフィードパックすることで、女性客拡大に繋げようと考えているようです。(なるほど!)
今、コンビニ各社は女性客をいかに取り込むか?に苦心しています。
エーエム・ピーエムのような直球勝負をするチェーンもあれば、ローソンのように『ナチュラルローソン』を使って女性受けを狙ったり、スリーエフのように店内調理という切り口で攻める『Gooz』を展開したりする変化球勝負のチェーンもあります。
さて、どのようなスタイルが消費者に受け容れられるのでしょうか?そして、この結果次第では、ある年齢で客層を区切るR25型のようなコンビニが出現する日も来るかもしれませんよ。
(参考資料:2006年5月24日 日刊ゲンダイ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント