« ブランド名ではなくコンセプト | トップページ | ネットが書籍を救う? »

2006年8月 1日 (火)

古くからのノウハウをネットで活かす

『フィット』は、ネットを通じて受け取った文集や写真を自動編集して書籍に仕上げる個人向け出版サービスを始めました。この少量低価格出版を可能にしたのは、お客さんが専用サイトで自由にレイアウトの変更や修正を行うのでスタッフが要らない独自の自動編集システムです。

ここ10年でパソコンの編集機能が向上したため、出版業界は、効率化とコストの削減を狙い、従来の編集専用ソフトを使わずにパソコン編集ソフトを利用するケースが増えました。

しかし、パソコン編集機能には、従来のソフトが培ってきた読み易さを実現するノウハウが継承されておらず、読み難い書籍が相次ぐようになりました。

そこで、『フィット』は昔ながらの専用ソフトを活用しながらもネットを利用することで低価格化を実現したわけです。今後は、中小の印刷会社と連携して、120003000円で(1冊から)受注できることを目指しています

(参考資料:2006724日 日本経済新聞)

|

« ブランド名ではなくコンセプト | トップページ | ネットが書籍を救う? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古くからのノウハウをネットで活かす:

« ブランド名ではなくコンセプト | トップページ | ネットが書籍を救う? »