居酒屋利用、食事重視へ
日本エル・シー・エーの調査によると、居酒屋に行って飲む酒の量は、全く飲まない&1杯が26.7%、2~3杯が39.8%、4~5杯が23.3%、6杯以上が10.2%という結果になりました。つまりは、4人に1人が居酒屋に行っても、酒を飲む量が1杯以下なのです。
では、居酒屋を利用する理由は一体何なのでしょうか? ベスト3は、1位が“近いから”、2位が“料理が美味しいから”、3位が“安いから”という意外な結果になり、居酒屋の利用目的が、酒を飲むことから食べることにシフトしています。
居酒屋を繁盛させるには、酒は勿論のこと、料理の充実が不可欠というわけです。
(参考資料:2006年11月1日 日経MJ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント