« QBネットの新戦略 | トップページ | 倒産企業に新融資 »

2006年11月17日 (金)

少量多品種という戦略

三越が初めてSC内に出店した『武蔵村山店』の目玉は食品売り場で、その特徴は“少量多品種”の品揃えです。

ドリアン、チエリモアといった輸入果物を25種類、洋野菜を7080種類、醤油は約100種類、ビールは輸入品を27種類…という様に多くの種類の商品を取り揃えています。また、種類を増やすと同時に価格帯も幅広く設定し、多様な消費者を取り込むことを狙っています。

これは、同じSC内に入るジャスコとの違いを明確にする戦略なのです。

(参考資料:2006年月日 日経MJ)

|

« QBネットの新戦略 | トップページ | 倒産企業に新融資 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少量多品種という戦略:

« QBネットの新戦略 | トップページ | 倒産企業に新融資 »