2006年ヒット商品番付 ⑤ 来年のキーワード
2007年のヒット商品の鉱脈は、近さと便利さに潜んでいます。ツボを抑ええた商品やサービスの提供が一段と重要になりそうです。
①都心部の再開発・高層ビル建設
“都心から近郊へ” たまプラーザ駅・春日部駅前、大岡山駅の駅上病院
“非日常から日常へ” 東京ミッドタウン、
②なつかしの近未来
過去の名作のリバイバルや、バブル期を振り返る作品が続く
映画『バブルへGO!タイムマシンはドラム式』『転校生』『エヴァンゲリオン』
③携帯・PC代替の通信手段に
携帯電話でバーコードを読み取ることで銀行等に行かずとも支払えるサービスの開始
総務省が無線LANのスピードが10倍アップを認める
SNSの本格的普及
④新発想の販売戦略も
高機能ジャーの世界販売(日本食の海外人気を背景として)
ソニープラザでの男性化粧品を販売
中国をキーワードにした旅行・食に関するサービスの登場
(参考資料:2006年12月1 日経MJ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント