« 飲食店のメニュー | トップページ | サービス業の生産性 »

2006年12月11日 (月)

メニューの見せ方

飲食店のメニューの作り方にも大原則があります。

それは、人間は乙字形にモノを見るという習慣を利用し、“左上に一番目立って欲しい看板メニューを配置すること”です。一番左上に看板メニューを配置したら、お客さんに注文して欲しいメニューを上から順次配置していき、一番下に重要度の低いメニューがくるようにします。

また、見開きのメニューならば、左のページの左上に一番目立って欲しい看板メニューを、右のページの左上に二番目に目立って欲しい金庫番メニューを配置します。さらに、写真が増えると注文が増えますので、スペースを考慮の上、できる限り載せるようにすると良いでしょう。

(参考資料:2006915 日経MJ)

|

« 飲食店のメニュー | トップページ | サービス業の生産性 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メニューの見せ方:

« 飲食店のメニュー | トップページ | サービス業の生産性 »