« 好調な上場企業の業績 | トップページ | 商店街とチェーン店の共生 »

2006年12月15日 (金)

マックとデルが世界を救う

“マクドナルドが出店している国・地域では戦争が起きない”という理論があるそうです。ハンバーガーを食べれる中間層が育っているので、戦争より生活の質を守る方を選ぶ…というのがその根拠です。

また、同じようなものとして“デルの紛争回避理論デルのサプライチェーンにガッチリと組み込まれた国・地域の間では軍事衝突は起きない”というデルの紛争回避理論があります。戦争で生産活動が少しでも滞ればグローバル経済からはじき出され、その恩恵を受けられなくなるから…だそうです。

(参考資料:20061018 日経産業新聞)

|

« 好調な上場企業の業績 | トップページ | 商店街とチェーン店の共生 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マックとデルが世界を救う:

« 好調な上場企業の業績 | トップページ | 商店街とチェーン店の共生 »