« アンダーグランドレストラン | トップページ | 岩盤浴の次は酵素風呂? »

2007年1月 9日 (火)

気温とガスの関係

ガスの使用量は、気温と水温に大きく左右されます。東京ガスの広報担当者によると、“今年の冬は暖かいので、家庭用ガスが伸び悩んでいる”そうです。

具体的には、冬場、気温が前年に比べて1度上昇すれば、ガス販売量は約2.4%と減ってしまうと言われています。当然のように、気温が高くなる夏は、風呂や台所の給油が減り、ガス需要は落ち込みます。(参考資料:200716 日刊ゲンダイ 野村絵里果コラムより)

ガス会社の収益面だけを考えると、気温と水温が低いにこしたことはない…のでしょうね。

|

« アンダーグランドレストラン | トップページ | 岩盤浴の次は酵素風呂? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気温とガスの関係:

« アンダーグランドレストラン | トップページ | 岩盤浴の次は酵素風呂? »