« 駅ナカの実情 ② | トップページ | 駅ナカ成功のカギ ② わかりやすさ »

2007年9月 5日 (水)

駅ナカ成功のカギ ① スピード&変化

エキュート大宮のコンサルティングをする樋口武久氏は駅ナカ商売のカギとして3つを挙げます。それは、“スピード”、“わかりやすさ”、“変化”…です。

東京駅の駅ナカ「グランスタ」に出店が決った『ラ・テール洋菓子店』は、スピード感を打ち出すための武器として、包装箱を組みやすいものに設計変更しています。また、変化を出すために、栗や金柑、柚子などの旬の果実を材料に使うことにしています。

この新店舗『テラ・セゾン』は、15㎡と本店の1/4以下の面積ですが、坪当たりの年間売上高は5500万円強と7倍程度を見込んでいます。

(参考資料:2007831 日経MJ)

|

« 駅ナカの実情 ② | トップページ | 駅ナカ成功のカギ ② わかりやすさ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駅ナカ成功のカギ ① スピード&変化:

« 駅ナカの実情 ② | トップページ | 駅ナカ成功のカギ ② わかりやすさ »