« そば店開業のポイント | トップページ | 5度下がると売れる入浴剤 »

2007年10月12日 (金)

ローソンが地域別価格を検討

新浪社長は、10日の記者会見で、メーカーによる値上げが相次いでいる食品などの店頭価格について、地方にある店舗での価格を抑える形で地域差を設ける方向で検討していることを明らかにしました。

つまり、都市部ではメーカーの値上げを店頭価格に反映するのに対して、地方では価格を据え置いたり、値上げ幅を抑えるという形で地域別価格を実施するということです。

セブンイレブンは据え置き、サンクスは値上げに前向き、ファミリーマートは限定商品のみ値上げ…と、各社、対応が分かれました。さて、どの戦略が利用者に支持されるのでしょうか?

(参考資料:20071011 フジサンケイビジネスアイ)

|

« そば店開業のポイント | トップページ | 5度下がると売れる入浴剤 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローソンが地域別価格を検討:

« そば店開業のポイント | トップページ | 5度下がると売れる入浴剤 »