« 阪急メンズ館 開業1ヶ月 | トップページ | 円高の危機 ② »

2008年3月30日 (日)

円高の危機 ①

円高が加速し、1ドル90円半ばに達したことにより、過去の苦い記憶が蘇ってきます。

しかし、現在の1ドル80円と1995年の1ドル80円は意味合いが全く異なると、伊藤元重氏は言います。伊藤氏によると、日本はデフレを経験していること、ドル以外の通貨が円やドルに対して高くなっていることにより、日本の物価は20%ほど低くなっているのです。

つまり、1995円当時の1ドル80円は現在の尺度に直すと、1ドル64円なのです。ということは、現在の1ドル96円前後という数値は円高というより、むしろ円安なのかもしれません。

(参考資料:2008319 日経MJ)

|

« 阪急メンズ館 開業1ヶ月 | トップページ | 円高の危機 ② »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 円高の危機 ①:

« 阪急メンズ館 開業1ヶ月 | トップページ | 円高の危機 ② »