京都の駅ナカ 『 スバコ 』
JRの京都駅を久々に訪れると、南北自由通路に 『 スバコ 』 という駅ナカ施設が出来ていました。
http://www.wjr-isetan.com/kyoto/suvaco/
広さはそれ程ではありませんが、置いてあるモノは、他の商業施設とは一味違っていて、非常に好感が持てました。
でも、こうなると、駅前の地下街や商店街にわざわざ行く必要など無くなります。しかも、駅ナカは、借家契約ではなく、消化仕入契約を取るケースが多いため、店舗の入れ替えが簡単にできるという強みもあります。
こうなると、駅の魅力は増すけれど、駅前はさびれる … という状態になり、駅ナカは鬼子のようになってしまいます。もう、そろそろ駅ナカと地域の共存を真剣に考える時期ではないでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント