« 接客の距離感 | トップページ | 逆境に隠れた勝機 »

2008年8月 4日 (月)

ファミレスの耐用年数

すかいらーくのお家騒動はファミレス業界の苦悩を象徴しているとも言えます。加えて、他社も苦戦が続き、「内部要因なのか、ガソリン高の影響なのか、何が原因なのか分からない」と関係者が洩らす有様です。

この根底には、消費者の深刻なファミレス離れがあります。日経の調査によると、利用回数が減った人は回答者の39%をしめ、増えた人のほぼ2倍に達しています。現時点では、明確な立て直し策はなく、今後は縮む一方のファミレス需要の争奪戦が激化しそうです。

ひょっとすると、業態としての耐用年数が迫っているのかも?と思わざるを得ません。

(参考資料:200881 日経MJ)

|

« 接客の距離感 | トップページ | 逆境に隠れた勝機 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファミレスの耐用年数:

« 接客の距離感 | トップページ | 逆境に隠れた勝機 »