« ピンチをチャンスに | トップページ | 巣ごもり消費 ② »

2008年8月10日 (日)

巣ごもり消費 ①

ガソリンや食品値上げが人々の暮らしを変え始めました。家計は生活防衛色を強め、交通費などの出費を抑えながら『巣ごもり消費』で身構えています。

第一次石油危機では物価上昇を上回るペースで賃金が伸びた一方で企業の利潤が削られましたが、今回の物価高騰では賃金が上がらず、「価格転嫁を進められない企業と家計が負担を分かち合っている」状態です。また、人口減による国内需要の減退という問題もあり、企業(そして家計)は環境変化の対応を求められています。

(参考資料:20088月10日 日本経済新聞)

|

« ピンチをチャンスに | トップページ | 巣ごもり消費 ② »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巣ごもり消費 ①:

« ピンチをチャンスに | トップページ | 巣ごもり消費 ② »