基準地価の下落拡大 ③
今回の基準地価下落の要因は、サブプライムローン問題和きっかけに海外からの資金流入が落ち込んだことにあると言われます。REITを見ても、外国人投資家による売買が減っており、今後もこうした傾向は暫く続くと予想されます。
また、地下回復を支えてきた実需も力強さがなくなってきました。特にマンション市場の冷え込みは深刻ですし、オフィスの空室率も上昇しています。地価の偏重は企業の資金調達や金融機関の経営などにも影響を及ぼしかねないだけに注意が必要だと思われます。
(参考資料:2008年9月19日 日本経済新聞)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント