オフィス置き菓子
今、“富山の置き薬”ならぬ“置き菓子”が人気を集めています。
2002年に本格スタートしたオフィスグリコは1個100円で代金をボックスに入れる無人販売方式で、企業負担はゼロです。
需要増の一つの要因として、職場のお菓子供給源であるお土産が減少したことが考えられます、これを裏付けるように、帰省土産の多い1月の2週目はガクッと売上が落ちるのです。
で、意外なことに利用者の7割が男性…これには幾つか理由が考えられます。
一つは、吸えなくなったタバコの代わりに食べている。もう一つは、男性向けスイーツブームでお菓子には興味があるが買いに行くのは恥ずかしくて面倒という層を取り込んだ。
どちらにしても、職場でお菓子を食べるというニーズがあるのは間違いないようです。
(参考資料:2009年2月1日 日経MJ)
| 固定リンク
« マック 数より質へ | トップページ | WBC効果 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント