« 2009年ヒット商品番付 ③ | トップページ | 2009年ヒット商品番付 ⑤ »

2009年12月 8日 (火)

2009年ヒット商品番付 ④

キーワード3 故きを捨てて、新しきを知る

ロッテのガム 『 フィツ』 は、若者の 「 噛むのは面倒 」 という声に応えた商品開発を行って成功し、資生堂の整髪料 『 ウーノ・フォグバー 』 はワックスタイプが退潮期であることを見抜き、霧状スプレータイプとしてヒットしました。

キングジムのキーボード付電子機器『 ポメラ 』 は多機能であるべきという古い概念を打ち破り、メモ機能に特化したヒット商品です。2秒で起動する手軽さ、27,300円という手ごろな価格が消費者に支持されたのでした。

学校の軽音楽部という地味な設定にも関わらず、アニメ『 けいおん! 』 はキャラクターの可愛らしさ等が受け。予想外のヒットとなりました。

プロクターアンドギャンブルの柔軟剤『 ダウニー 』 は香りが強い欧米向の商品でしたが、こだわりを捨てて販売したところ、匂いに敏感な女性客という鉱脈を見事に掘り当てて、大ヒットしました。

(参考資料:2009122日 日経MJ)

|

« 2009年ヒット商品番付 ③ | トップページ | 2009年ヒット商品番付 ⑤ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年ヒット商品番付 ④:

« 2009年ヒット商品番付 ③ | トップページ | 2009年ヒット商品番付 ⑤ »