« ヒット商品番付 2010年の予想 | トップページ | 南青山を脱出せよ ② »

2009年12月10日 (木)

南青山を脱出せよ ①

ヒット作りが難しくなったとされる原因の一つとして、開発や宣伝の担当者が、南青山や原宿などの先端ばかりを見ていることが挙げられます。

日本コカコーラの魚谷雅彦会長は「南青山的発想はダメだ」と言い続けているそうですが、本当の消費者の居場所、本当の大衆文化の発信地はどこなのか?という流れに気づいた人達は、視線を向ける先を変えているとか。それを一言でいうなら、「多摩川から江戸川へ」なのだそうです。

(参考資料:20091023日 日経MJ)

|

« ヒット商品番付 2010年の予想 | トップページ | 南青山を脱出せよ ② »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南青山を脱出せよ ①:

« ヒット商品番付 2010年の予想 | トップページ | 南青山を脱出せよ ② »