コンビニで住民票
セブンイレブンは2月から店内のコピー機を使って、住民票の写しや印鑑証明書を受け取れるサービスを始めました。まずは、発行元として渋谷区、三鷹市、市川市が参加し、同地域の7院歩で開始しますが、5月には全国の1万2600店で利用可能となります。
参加する自治体が増えれば、コンビニの社会的利便性が増すことになります。大いに期待したいものです。
( 参考資料:日経MJ 2010年2月3日 )
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
セブンイレブンは2月から店内のコピー機を使って、住民票の写しや印鑑証明書を受け取れるサービスを始めました。まずは、発行元として渋谷区、三鷹市、市川市が参加し、同地域の7院歩で開始しますが、5月には全国の1万2600店で利用可能となります。
参加する自治体が増えれば、コンビニの社会的利便性が増すことになります。大いに期待したいものです。
( 参考資料:日経MJ 2010年2月3日 )
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント