« サワーは自分で作ります | トップページ | 行くだけでポイントが貯まる »

2010年9月28日 (火)

ティッシュ配りが減った理由

最近、街角でティッシュを配る人が減ったという声があります。

理由は“もらう人が減った”ことにあります。化粧落としや眼鏡ふきといった代替商品が増えてティッシュの出番が減り、結果として広告としての価値が下がったというわけです。

代わりに増えたのが、ウチワ、ウェットティッシュなどです。

また携帯のクリーナーのように価格が100円前後の品も出てきています。これらの値の張る販促物は、契約金額が大きい生命保険会社やイベント会場での売り込みに力を入れるゲーム会社が配っているケースが多いそうです。

( 参考資料:日本経済新聞 2010911日 )

|

« サワーは自分で作ります | トップページ | 行くだけでポイントが貯まる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ティッシュ配りが減った理由:

« サワーは自分で作ります | トップページ | 行くだけでポイントが貯まる »