« とりえずの効用 | トップページ | 初期投資は1000万円 »

2010年9月18日 (土)

ドライブスルーが増える理由

最近、ドライブスルーの店が増えています。

利用者としては、他人の目を気にせず、外食の味をゆっくり楽しめるドライブスルーはとても便利です。一人で店に入りにくい女性客もドライブスルーなら抵抗がありません。また、チャイルドシートからの乗り降りが大変だったり、子供が騒ぐ等の理由で店でゆっくりできない家族連れでもドライブスルーなら自分たちのペースで食事ができます

また、店側としても、トライブスルーにすると、通常の店より客単価が増え、売上が増える( リンガーハットの場合は2割増 ) というメリットがあります。

さらに、出前ができる寿司店や蕎麦屋が減少しており、持ち帰りで買う人が増えたという現実もあります。

今では、薬局やクリーニングといった業種もドライブスルーを始めており、ドライブスルーが集まったショッピングモールの登場もあり得るでしょう。

( 参考資料:日本経済新聞 201092日 )

|

« とりえずの効用 | トップページ | 初期投資は1000万円 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドライブスルーが増える理由:

« とりえずの効用 | トップページ | 初期投資は1000万円 »