« 業界の常識を打破 | トップページ | 電器屋がサンマを仕入れる理由 »

2010年11月 1日 (月)

焼酎無料のカラクリ

料理を二品以上頼めば、何杯飲んでも焼酎は無料という 『 居酒屋革命』

酒で儲けるはずの居酒屋がなぜアルコールを無料にしたのか?

総合プロデューサーの天野雅博氏は、 「 焼酎の原価は、現在40円ちょっと。他店で1680円で売られている焼酎だけど、それが無料になっている。10杯飲んでも400円。お客さん1人呼ぶのも大変な時代だから、広告宣伝費を還元して費用対効果を狙う」とその戦略を語ります。

ただし、「 すべてのお客さんが二品で済ませたら、一か月で打ち切りです」 だそうです。

( 参考資料:プレジデント  2010104日号 )

|

« 業界の常識を打破 | トップページ | 電器屋がサンマを仕入れる理由 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼酎無料のカラクリ:

« 業界の常識を打破 | トップページ | 電器屋がサンマを仕入れる理由 »