« ユニクロのいいところ | トップページ | 強みを活かせ! »

2010年11月18日 (木)

ユニクロで経営者の感度が分かる

多くの人は「ユニクロは薄利多売」と思っていますが、実は利益率を高いものを売っており、粗利益率はなんと約50%なのです。強靭な財務力を生かし商品の品質を上げ、サービスを強化したことで得た利益で、さらにそれらを強化するという好循環を作っているのです。

ですから、経営者の方々には、ユニクロの店舗を、お客さんの視線で隅々まで見ることを勧めます。もし、安さ以外に売れる理由が見つけられなかったら、その経営者の感度は低いと言えます。反対に、「あっ、ここが売れるポイントなのか」と気付く数が多ければ、その経営者には商売の感度が備わっていると言えるでしょう。

( 参考資料:日経トップリーダー  201010月号 )

|

« ユニクロのいいところ | トップページ | 強みを活かせ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユニクロで経営者の感度が分かる:

« ユニクロのいいところ | トップページ | 強みを活かせ! »