« 一等地とは | トップページ | 日本発イジャカヤ »

2011年2月 2日 (水)

眠っている一等地を発掘する

最近、東京の私鉄系小売りが駅ナカに力を入れ始めています。

そんな私鉄系駅ナカ発展のキーワードは  ネット 

現在、ネット通販の受取り拠点と言えばコンビニですが、実は毎日利用する駅の方がネット受取りの拠点には向いています。

小田急電鉄のグループ事業を統括する朝日康之常務は  沿線住民がネットで注文した商品を、駅で受け取ったり、返品したりできないだろうか  と考えており、近い将来、駅での受取りビジネスが飛躍的に伸びると予想されます。

 参考資料:日経MJ20091220 

|

« 一等地とは | トップページ | 日本発イジャカヤ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 眠っている一等地を発掘する:

« 一等地とは | トップページ | 日本発イジャカヤ »