ドライブスルーのスーパー
食品スーパーのオークワがドライブスルーのサービスを始め、注目を集めています。
ドライブスルーと言っても、ファーストフードとは違い、来店前にネットで注文をする必要があります。利用者はネット注文後、指定した時間に店の受け渡しスペースに行き、インターホンを鳴らして名前を告げれば店員が商品をトランクに積み込んでくれるわけです。
要は、ネット注文の受け取る方法を自宅配達ではなく、店舗に自ら取りに行く…を選ぶというだけの話なのですが、着実に利用者は増えています。これは、ネットスーパーの不満点である、2時間程度の受取予定時間に自宅にいる必要がある、配達エリアが限定される、一定金額利用しないと配達料金がかかる…を解消したからでしょう。
( 参考資料:日経MJ 2011年5月25日 )
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント