SNSとスマホが変えるネットの常識
SNSとスマートフォンの普及により、これまでの常識とは異なる現象が次々と起きています
① 若者から大人へ
ミクシィに乗り遅れた大人たちがフェイスブックという武器を得て、急速にSNSの世界になじみ始めています。イベントや異業種交流会の集客にフェイスブックが使われ、その威力を発揮しているという事例も出てきています。
② 匿名から実名へ
フェイスブックの浸透により、人とのつきあい方が変化しています。イベント参加者の仕事や経歴だけでなく、趣味や既婚未婚といった情報までが分かるようになっています。さらにブログやツイッターをやっていると行動まで知られるため、その場しのぎのウソは通用せず、隠し事もできません。個人情報がうるさく言われている時代にも逆行するかのような状況が起こっているのです。
③ バーチャルからリアルへ
チェックイン機能を使えば、友人に自分の居場所を伝えることができます。近くに居るから一緒に飲もうよ!という消費行動が起こしやすくなりました。また、マイナーな趣味の愛好者が急速につながりを深めています。
( 参考資料:日経MJ 2011年7月18日 )
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント