老後資金の運用方法
老後資金は運用するお金としないお金を分けることが最初の一歩です。
退職金については、数ヶ月は定期預金にしてゆっくり使い道を考えるといいでしょう。
FPの深野靖彦さんは、元気で活動的な60代に使うお金は全体の45%ぐらいなので、この部分は運用せずに、残りの55%を70代に30%、80代に25%に使うと仮定して、これらを運用資金として、年2~3%の利回りを目安としていく…と助言します。
FPの神戸孝さんは、普段の生活資金と子供の結婚資金援助などに使う資金、相続も見据えた残す資金の3分割をしようと提案しています。
( 参考資料:日本経済新聞 2011年6月6日)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント