« 共通番号57%が必要 | トップページ | バリスタチャンピオンのいる店 »

2012年1月30日 (月)

クルマ立地の店

車での利用が多い店舗の場合、一番重要なことは 「 入りやすいかどうか?」 です。

特に、小売店の主客層は車の運転があまり得意でない主婦ですので、「 車で入りにくい店 」=「 行きたくない 」 になりがちです。しかし、この単純な心理が分かっていないとしか思えない店舗が多いのも事実です。いっそ、店舗開発担当者は社内でいちばん運転下手な社員を任命してはどう?と言いたくもなります。

ただ、入りやすさとは何か?を説明するのは簡単ではありません。道路条件、入り口の間口、右折レーンなどポイントは幾つもありますが、一概にコレと言えません。とはいえ、お客さんの立場に立って考えれば、そんなにヒドイことにはならないと思いますが…

( 参考資料:日経MJ 2012130 日 )

|

« 共通番号57%が必要 | トップページ | バリスタチャンピオンのいる店 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クルマ立地の店:

« 共通番号57%が必要 | トップページ | バリスタチャンピオンのいる店 »