« 度数が調整できるメガネ | トップページ | サンデル教授の特別講義 »

2012年2月 2日 (木)

手柄は人にくれてやる

キヤノン電子の酒巻社長は、仕事に対してこう考えています。

「 仕事で成功したかったら、私欲を捨てることである。そうすれば、まわりもあいつは手柄をほしがらない。損得抜きで動く人間だ。と見てくれる。欲のない人には安心して良き仲間、協力者が集まってくる。リーダーになり、部下に厳しいことを要求しても、私心がないとわかるから、必ず理解してついてきてくれる。その分、仕事はやりやすくなるし、成功する確率も高くなる。

たとえ手柄を横取りされても、腹を立てたりせず、放っておくことだ。その手の人間はいずれ自滅すると、誰の功績か、まわりはみんな知っている。手柄は欲しい人間にくれてやればいいのである。」

なるほど、確かにそうかもしれませんね。でも、なかなかここまで割り切れませんけどね。

( 参考資料:日経産業新聞 201221日 )

|

« 度数が調整できるメガネ | トップページ | サンデル教授の特別講義 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手柄は人にくれてやる:

« 度数が調整できるメガネ | トップページ | サンデル教授の特別講義 »