電卓チャンピオンによる電卓活用テクニック
一秒間に10回キーを叩く電卓チャンピオンの重原左千子さんの「 電卓の使い方の留意点 」を紹介します。最初は打ちにくさを感じるかもしれませんが、毎日触る習慣をつければ、数日で慣れ、入力速度が一気に上がるそうです。
① 姿勢
椅子の後ろに三分の一から二分の一程度の隙間ができるように腰掛ける
電卓を叩く右手は肩の真正面に来るように机に置く
机の手前から5センチほど離して電卓を置きます
② 手の形
右手の5本指はタマゴを軽く握るように丸くする
中指を数字の5のキーに置く
③ 指の動かし方
人差し指で押す 1・4・7・C・AC
中指で押す 2・5・8
薬指で押す 3・6・9・=・-・×・÷
親指で押す 0
小指で押す +
( 参考資料:日経産業新聞 2012年10月19日)
| 固定リンク
« 婚前契約書 | トップページ | スーパー変調鮮明 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント