« 孫正義のカリスマ性 ① | トップページ | 勝っても退屈 »

2013年2月 9日 (土)

孫正義のカリスマ性 ②

ソフトバンクモバイル 技術担当 宮川潤一氏

「 孫さんのリーダーシップは細かな研究と大胆な意思決定、時代を作れる思い込みの強さが特徴だ。意外と慎重な面もあり、コンサルタントを集めて逐一説明させ、独自のあらゆる情報網を使い、自分なりの考えを形成していく」

「 孫さんは二面性を持っている。人としては甘ちゃんだと思う。困っている人を見てぽろぽろと涙をこぼすこともあり、とっても純粋な人にみえることもある。だが、商売は別物。新しい疑似湯津が大好き。普通の人の感覚を超えているから、賞賛する人は多いけれど敵も多い」

( 参考資料:日経産業新聞 201294日)

|

« 孫正義のカリスマ性 ① | トップページ | 勝っても退屈 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 孫正義のカリスマ性 ②:

« 孫正義のカリスマ性 ① | トップページ | 勝っても退屈 »