孫正義のカリスマ性 ①
ソフトバンクモバイル 財務担当 藤原和彦氏
「 リーダーとしての特徴はドメインで先を読む力が圧倒的に優れていると感じる。どういうビジネスが伸びるのか、徹底的にゴールのイメージや未来像を持っている」
「 財務関連の資料を月次のリポートとして出すと“ バックミラーに映るものは分かった。フロントガラスに見えるものが財務の仕事。昨日より明日の姿を出せ ”と言われる 」
「 孫さんは外部からうそつきと思われることが多い。コロコロと意見が変わるからそう見えるのだろう。だが、それは強烈な当事者意識の裏返しだ。もっといいものはないかと探し求めるからではないか」
( 参考資料:日経産業新聞 2012年9月4日)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント