« テスコの強み | トップページ | 地価は反転している »

2013年3月23日 (土)

2013年1月1日 公示地価

国土交通省が発表した201311日時点の公示地価は、全国平均で住宅地が前年比1.6%、商業地で2.1%下落しました。5年連続の下落ですが、下げ幅は縮小されました。特に三大都市圏はいずれも下落幅が1%を切り、下げ止まり感が高まっています。

東京圏の下落幅は、商業地では1.9%から0.5%へ、住宅地では1.6%から0.7%へと改善されています。201210月にスカイツリーが開業した影響で、浅草駅周辺の商業地が9%上昇し、浅草寺周辺では滅多に空き店舗が出ない状態です。また、再開発が進む渋谷区も下落率が0.7%と前年の3.4%から大幅に縮小しています。特に表参道では20124月にオープンした東急プラザ表参道原宿には国内外のブランドが軒を連ね、表参道の求心力を一段と増しています。

( 参考資料:日経産業新聞&日経MJ 2013 322日 )

|

« テスコの強み | トップページ | 地価は反転している »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年1月1日 公示地価:

« テスコの強み | トップページ | 地価は反転している »