« 進次郎の弱音と覚悟 | トップページ | 吉野屋の皮算用 »

2013年4月24日 (水)

式場選びはネットからリアルへ

最近、結婚式場を紹介する店舗の開業が相次いでいます。

儀式マーケティング機構は「ネットでは情報が多すぎて式場の選び方が分からない」という声を受けて『ウェディングPontaデスク 』を412日に新宿にオープンさせ、29箇所の施設からカップルの要望に合わせて式場を選び紹介します。

各社が式場紹介店を開業するのは、ネットの情報過多に加え、「結婚式場に直接行くと成約を促されるかもしれない」「多くの式場を見学するのは面倒」という利用者の悩みに対応するためと言われます。

ネットよりもリアル直接よりも間接…ここにビジネスの肝があったのです。

( 参考資料:日経産業新聞 2013 423日 )

|

« 進次郎の弱音と覚悟 | トップページ | 吉野屋の皮算用 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 式場選びはネットからリアルへ:

« 進次郎の弱音と覚悟 | トップページ | 吉野屋の皮算用 »