トイレで集客 ①
料理と同じくらい、飲食店の評判を大きく左右するのがトイレの印象です。
TOTOが実施したアンケート調査では「飲食店のトイレが汚いとどのように感じるか」という質問に対して、82.3%が「お店のイメージが悪くなる」と答えました。さらに56.6%が「料理や雰囲気のレベルが同じなら他の店に行こうと思う」と回答し、トイレの清潔さに対する関心の高さが明らかになりました。
TOTOは「小空間トイレセミナー」を開いていますが、「男性が使用した後の個室には息を止めて入る。便座には直接手で触りたくない」と言う女性の本音を知って、多くの参加者が驚きます。
女性の7割以上が飲食店での男女兼用のトイレを不快に思い、男性でも7割が気まずさを感じているという結果を考えると、男女別々のトイレを設置するのがベターですが、資金に余裕がない中小飲食店などはどう対応すればよいのでしようか。まずは女性がトイレにどんな不満を持っているのかという本音を理解したうえで、改善につなげたいです。
( 参考資料:日経MJ 2013 年1月23日 )
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント