トイレで集客 ②
TOTOの調査によると、女性の81.9%はトイレの床がぬれているケースに対して不満を感じています。男性は立って用を足す際、周りの床に尿が飛び散ってしまいがちです。さらに女性の68.5%は、男性の使用後に上がった便座を手で下げることを不満に感じています。TOTOは改善策として男性用の小便器を併設して床がぬれるのを防いだり、センサーで感知して自動的に開閉する便座を導入したりすることを薦めています。
来店客の目線に立つと、どこにトイレがあるのかも重要だ。調査ではテーブルのすぐそばにある店に対し、55.8%の人が不快と感じると答えくした。「食事中にトイレのドアが目に入りそう」「音が聞こえてきそう」という理由が多いのです。新しくトイレを設置する場合、テーブルから離れた位置にするのが賢明でしょう。ドアの色や模様を周りの壁と同じようにして目立たせなくしたり、店内にBGMを流したりするのも有効です。
( 参考資料:日経MJ 2013 年1月23日 )
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント