にっこりローソン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アットホームの調査によると、サラリーマンの平均通勤時間は58分だそうです。
さらに理想の通勤時間は35分で、限界は86分となりました。
また、通勤時間を苦痛と感じる割合は35%ですが、60分を超えるとその割合は4割を超え、80分以上では半数にのぼりました。それでも少ない気がしますが、通勤80分超だと4割以上の人が寝ているそうなので、まあ妥当な数値なのかもしれません。
ちなみに、通勤19分以内の人の睡眠時間が平均7時間13分なのに対して、100分以上の人は5時間22分で、約2時間も短いのです。電車内が睡眠不足を補う憩いの空間になるのも当然ですね。
( 参考資料:日刊ゲンダイ 2014年7月25日 )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『 Creww 』
はベンチャー企業と大企業を結ぶコラボ事業を行い、日本のビジネス界を変えようとしています。大企業がアイディアを募集し、登録したスタートアップ企業(いわゆるベンチャー企業)が自社のコンテンツ等を提案します。ベンチャー企業は手薄な人脈・物質・金・チャンスを得、大企業は斬新なアイディアや投資の機会を得ることができます。このコラボ事業は、すでに40件以上の実績をあげています。
世の中の問題を解決することで、企業も社会も潤うという信念は、近江商人の三方よしを超えた四方よしという発想が平成ニッポンを変えようとしています。
( 参考資料:スポーツニッポン 2014年7月22日 )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
農水省は2014年10~12月の豚の出荷頭数が例年より4~5パーセント減るとの見通しを発表しました。これは豚流行性下痢の影響と言われていますが、収束の時期は何とも言えない状況だそうです。ロースとヒレに限定した仕入れをするトンカツ屋は卸売業者から高い買い方しかできません。秋から豚肉がさらに高騰すると、経営が厳しくなるのは間違いありません。庶民としては、ウナギ屋のようなことが起こらないように祈るしかありません。がんばれ、トンカツ屋さん。( 参考資料 平成26年7月23日 日刊ゲンダイ )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント