無料サンプル
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Tポイント
会員数4,400万人 加盟店52,400店 データ分析力 △ カードの求心力◎
ポンタ
会員数5,200万人 加盟店21,600店 データ分析力 ○ カードの求心力○
楽天スーパーポイント
会員数8,100万人 加盟店40,000店 データ分析力 未知数 カードの求心力◎
( 参考資料:日経MJ 2013 年3月27日 )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ダイエーやイオンといった大手小売業が自社カードを使って、中高年客の優遇サービスを始めます。高齢化が進む中、中高年への手厚いサービスで囲い込みを奪う試みです。
( 参考資料:日本経済新聞 2012年3月20日)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すき家は11日から24日までの期間限定で牛丼を値下げします。280円の並盛りを250円に引き下げます。9月と10月の既存店売上高が前年同月を下回ったこともあっての値下げ(今年7回目)を行うようですが、値下げの前にすべきこと、あるような気がするんですけどねぇ~
( 参考資料:日経MJ 2011年11月9日 )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
女性に比べて、男性向けの優待プランは少ないのですが、その理由は「 価格弾力性 」 です。
つまり、価格が安くなると需要がどの程度増えるのか?が女性と男性とでは違うからです。一般的に、男性よりも女性は価格に敏感で、安くなればなるほど購入量を増やす傾向が強いのです。ここに優待プランが生まれやすい下地があるのです。
男性は反応が鈍いため、企業側も熱心に企画しようとは思いませんでした。しかし、一度気に入れば他の商品・サービスに移らない男性消費の存在感はジワジワと増しつつあります。男性の意識も微妙に変化している今こそ、消費好きの男性をターゲットにした優待サービスの充実・再検討が大きな課題になるでしょう。
( 参考資料:日本経済新聞 2011年11月5日)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、スーパーやコンビニで目立つのが自社カード会員向けのボーナスポイントです。
メーカーにとっては、安売りのイメージを回避でき、商品のブランドイメージを毀損せずに実質的な値引きができます。また、一定時期に出荷する商品数量で販売奨励金を算出する通常値引きと異なり、ボーナスポイントは実際に売れた分だけで精算するため、売れなかった分の販促費まで負担する必要がないというメリットもあります。ただし、定番商品については効果が薄く、全ての来店客に訴求できる値引きの方がその効果は高いと言われています。
( 参考資料:日経MJ 2011年9月23日 )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
全国179店を展開する『 来来亭 』 では、80食分のポイントをためると、1ヶ月間650円の「並ラーメン」を無料で食べられるパスを提供してくれます。収益に与える影響が心配されますが、無料パス1人辺りの平均利用額はラーメン15~20杯分で、それ以前の期間を含めた割引率は20%前後となり、1ヶ月無料というインパクトに比べるとて穏当な数字に落ち着きます。
( 参考資料:日経MJ 2011年7月15日 )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新潟県のラーメン店 『 なんでんかんでん 新発田店 』 では、5回来店すると650円のラーメンのとんこつラーメンを永久に500円で食べられる割引カードを渡してくれます。
この永久割引を店頭看板で大々的に告知して新規のお客さんを引き寄せています。
ラーメンは原価率が低く、有料の替え玉を頼むお客さんも多いため、永久割引による利益の目減りを防ぐことができるのです。
また、50回の来店で高級食材を使って特別メニュー『王様の贈り物ラーメン』を提供し、店に興味を持ち続けてもらうように心がけています。
( 参考資料:日経MJ 2011年7月15日 )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実在の企業や商品のロゴをまとって闘う異色のヒーローアニメ 『 タイガー&バニー 』 が注目を集めています。スポンサー企業との新たなタイアップ手法を打ち出した他、動画サイトに番組と配信するメディアミックスも行い、アニメ会の常識を打ち破る仕掛けで社会人層の開拓にも挑戦しています。
( 参考資料:日経MJ 2011年8月10日 )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平成15年、花王はテレビのCMを半減して浮いた予算を店頭販促に振り分けて最高益を挙げました。これを『 花王ショック 』 と呼ぶそうで、それ以降他社もその戦略を追随したため、テレビ業界は大打撃を受け、その結果として消費者金融のCMが増えたそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
40歳男性、買い手の視点 これなら買いたい オススメの一店 コミュニケーション コンビニ シェア攻防 シニア・ライフ スーパー・デパ地下 ネット活用法 ヒット商品 ビジネススタイル プロフェッショナル 不動産関連 今日のPOP 企業再生への道 先読みビジネス天気 商品戦略のツボ 地域活性化のカギ 外食産業 心を揺さぶる言葉 意外な話 接客の極意 新しいサービス 新・ビジネスモデル 日々想うこと 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本当のサービスとは? 東京五輪2020 東日本大震災 注目の商品・サービス 消費税 溶ける業態~ボーダーレス時代 溶ける業態~実験店を追え! 癒し系ビジネス 目指せ!日本一の販売店 相続・贈与・事業承継 社長の視点 税務会計情報 経営の現場に立ち会っての視点 経営理念 経済・政治・国際 統計・調査データ 繁盛店への道 販売促進を考える 金利・為替
最近のコメント